ワンちゃん本当にかわいいですよね。特に、嬉しさのあまりぐるぐる回る姿は、飼い主にとってたまらない瞬間の一つです。
でも、そんなとき、わんこたちは一体何を考えているのでしょうか?どうして回るのか気になりますよね。
この記事では、犬が嬉しさのあまりぐるぐる回る行動について、その理由やこの行動を抑えるトレーニング方法をお伝えします。
ぐるぐる回って喜ぶ理由は?
「なんで犬って、嬉しすぎてぐるぐる回るの?」って、不思議に思ったことありますよね。実は、ワンちゃんたちにとって、あのぐるぐる回る行動にはちゃんと理由があるのです。
犬たちは嬉しさや興奮を表現するために、この特徴的な行動を示すことがあるんですよね。
喜びや興奮の表現
犬たちは感情豊かな生き物。喜んだり興奮したりすると、その感情を全身で表現します。特に飼い主や仲間との再会時には、嬉しさのあまりぐるぐる回ることがあります。
この行動は、興奮を抑える方法の一つなんです。尾を振りながら回るのは、喜びを伝えようとしている証拠ですね。
社交的な性格
犬たちは社交的な性格の持ち主です。人間や他のワンちゃんたちとコミュニケーションをとるのが大好きです。
だから、ぐるぐる回るのは、楽しいという気持ちを表現する方法でもあります。犬たちは一緒に楽しむために、この行動を選ぶことがあります。
遊びの一部
犬たちにとって、ぐるぐる回ることは遊びの一部として楽しんでいることがあります。特に、飼い主や他の犬との遊びの中で、この行動を見せることが多いです。
遊びはワンちゃんたちにとってストレス解消の方法であり、ぐるぐる回ることはその一環だと考えれらます。
興奮の解消
犬たちは、時に興奮したり緊張したりすることがあります。その興奮を抑えるために、ぐるぐる回ったりします。この行動で、犬たちはエネルギーを発散して、興奮を和らげることができます。
右回りと左回り それぞれの意味は?
犬たちがぐるぐる回るとき、なぜか右回りを選ぶ子もいれば、左回りを選ぶ子もいます。それ、一体何が違うのでしょうか?
以下のような説もあるので、参考にしてみてくださいね。
右回りの犬
右回りの子たちは、感情豊かな右脳をフル活用している可能性が高いんです。感情や直感が右脳の担当だから、右回りを選んでいるかもしれません。
左回りの犬
一方、左回りの子たちは、ちょっとクールな左脳をフル活用しているかも。左脳は言葉や論理思考を司る部分で、左回りを選ぶことで、冷静さを保ちつつ喜びを表現しているのかもしれません。
感情表現としてのぐるぐる回る行動は、ワンちゃんたちが我々に伝えたい気持ちを伝える手段の一つ。飼い主との特別なコミュニケーションのひとつとして楽しんでいるにちがいありません。
危険な場合もある?
犬がぐるぐる回る行動は楽しい一方で、時には危険な場面も考えられます。
例えば、狭い場所で行うと物にぶつかる可能性があったり、人や他の犬にぶつかってしまうことがあります。特に大型犬の場合、その勢いは結構なものなので注意が必要です。
また、腰椎ヘルニアやパテラや関節炎などの疾患を抱えているワンちゃんが、興奮のあまりぐるぐる回りすぎると、症状が悪化してしまうかもしれません。
したがって、場所や状況に応じてぐるぐる回る行動を抑えることが大切です。
ぐるぐる回る行動を止めるトレーニング方法
興奮しすぎてぐるぐる回る行動をコントロールするために、飼い主さんができるトレーニング方法がありますよ。
「座れ」コマンドを強化しよう
「座れ」のコマンドをしっかり教えて、興奮時に座るようにトレーニングするのがおすすめ。慣れないうちは、おやつをうまく使って上手にトレーニングしてみましょう。
リードの活用
リードを使って犬の動きをコントロールすることもできます。
ただし、興奮している時にはリードが絡まってしまうことがあるから、コマンドでコントロールするのが望ましいですね。
プロのトレーナーの助言を仰ぐ
もしトレーニングが難しい場合、プロのトレーナーに相談してみましょう。専門家のアドバイスはとても役立ちます。
ぐるぐる回るのは他の理由があるのかも
興奮や嬉しさとは別に、ぐるぐる回る行動がトイレの前兆の場合があります。
犬たちは排泄の前に環境を整える習性があって、その一環としてぐるぐる回ることがあるのです。
飼い主がこの行動を見かけたら、トイレに連れて行くことで、ぐるぐる回るのを解消できるかもしれません。
注意深く愛犬を観察してくださいね。
まとめ
このように、犬が嬉しさのあまりぐるぐる回る行動には様々な理由が存在し、感情や性格、遊び、などがあります。
飼い主としては、愛犬の行動を理解し、場合によっては適切なトレーニングでコントロールしながら、安全で楽しく生活できるように配慮していきましょう。