愛犬がご飯をお皿から出して食べる仕草、みなさんの愛犬も一度はやっているのではないでしょうか?
ハヤトくんも、たまにドッグフードをわざわざお皿の外に落としてから食べることがあります。
このわんこの習慣について、飼い主のみなさんは「なぜ?」と疑問に思いませんか?私もいつもどうしてなんだろう?遊んでるのかな?と思ってしまいます。
お皿からドッグフードを出すなんて、一見するとわがままに見えるかもしれませんが、その行動には理由があります。
この記事では、犬がご飯をお皿から出す理由、そして飼い主ができる対処法について説明します。
犬がご飯をまき散らす理由
犬がご飯をお皿から出す行動には、いくつかの理由が考えられます。
ご飯の香りを楽しむため
犬は嗅覚がとても発達しています。食事中にご飯をお皿から出す行動は、犬にとって食べ物の香りをより感じるための方法かもしれません。
犬は鼻を使って食べ物の香りを楽しむことが好きで、食べ物がお皿に収められていると、香りを感じにくいことから、自然な行動としてご飯をまき散らすことがあるようです。
ご飯の香りを楽しむためとは、グルメですよね。
エサの質や種類による選り好み
犬がご飯をまき散らす理由の一つは、エサの質や種類による選り好みかもしれません。
犬は特定の食材やフレーバーを好み、他のものを拒否することがあります。たとえば、ある犬は鶏肉を好む一方で、牛肉を拒否するかもしれません。
また、犬が子犬の頃に食べていたエサと同じ味わいを好むこともあります。
その犬の個性
犬のご飯の食べ方は、個性や性格によるものかもしれません。
例えば、ご飯をお皿から出して一つ一つを運んで食べる犬もいます。これは、食べ物を楽しむ方法の一つと捉えることもできます。味わっているのでしょうか。
また、臆病な犬は、食事をお皿から出して食べることで、安心感を得ることもあるようです。
遊びの一環
犬は遊び好きな動物で、食事中も遊びの一環としてご飯をまき散らすことがあります。
特に子犬や若い犬は、食事を楽しむためにお皿からご飯を出して遊ぶことがあります。この行動は、犬の好奇心やエネルギーを発散させる手段として考えられます。
犬の気分と食事の関係
もしかしたら、犬がご飯をまき散らすのは、そのときの気分かもしれません。
犬はストレスや不安を感じたり、興奮したりすると、ご飯をまき散らすことがあります。また、食事が嬉しくて興奮している場合にも、同様の行動が見られることがあります。
食べ物が興奮を引き起こすのは、犬の本能的な反応の一部なので、自然なことなのではないでしょうか。
さらに、犬は環境や飼い主の態度にも影響を受けます。安心して食事ができる環境であれば、まき散らすことは減るのではないでしょうか。
飼い主ができる対処法
もし犬がご飯をお皿からまき散らすことが問題だと感じる場合は、いくつかの対処法を試してみてください。
食事の時間と場所を定める
食事時間と場所を一定に保つと、犬が安心して食事をすることができます。毎日同じ時間と場所で食べるようにしてみてはいかがでしょうか。
専用の食事スペースを設ける
犬の食事をする場所を決め、ご飯を散らしても大丈夫なスペースを設けましょう。これにより、食事と遊びを分けることができます。
特別なお皿を使う
まき散らしを減らすために、特別な形状のお皿を試してみることもできます。例えば、食べにくい形状の食器や滑り止めの付いた食器を選ぶことで改善するかもしれません。
愛犬との楽しい食事タイム
わんちゃんがご飯をお皿から出して食べる行動は、個性や本能的な行動に関連しています。むしろ大切なのは、バランスの取れた食事であること。
飼い主としては、愛犬の行動を理解して、楽しい食事の時間を作ってあげましょう。